2015年9月13日日曜日

sokuatsu(足圧)小休止 そして白い魔術と ただのわたし


sokuatu(足圧)講座に通い、周りの人たちに喜んでもらえて、うれしいなあとおもっていたときから、やがて知らない場所で、知らない人たちがお客さまになってくださって、sokuatu(足圧)をさせていただけるようになりました。

去年の初夏に、はじめてご縁をいたただいたイベントは、ずっと好きで通っていた珈琲店の店主さんが紹介してくださいました。

それから、毎月どこかによんでいただけるしあわせな一年と少しの日々でした。

この夏からわたしのまわりで変化のときが訪れて
夏がすぎゆく今またあたらしいご縁をいただいて、sokuatu(足圧)とはちがう世界に身を置くことになり、イベント参加は小休止となります。

でもどこでなにをしていても、

セラピスト
エッセイスト
えほんコーディネーター
のわたし・・・

でもわたしがいつもなりたいなあとおもっているのは、

白魔術師です。

アーシュラ・K・ル=グウィン作の「ゲド戦記」シリーズを読んだとき、いわゆる魔法使いの存在の他に、村には小さな魔術師がいて、家畜や村人のけがや病気の世話をしていた様子が印象的でした。

わたしは、とくに、声がきこえるとか、オーラが見えるとか、予知ができるとかそういう類のことは
一切ないのですが、子どものころから、人の視線を感じるということが、不思議でした。

そしていつか、本の中にでてきた村の魔術師みたいになれるといいな
とsokuatu(足圧)をしながら、おもうようになりました。

あるとき、Barのカウンターで、白魔術師になりたいとはなしたら、
となりに居合わせたかわいらしい女の人が、
白魔術師というと、ゲームの中にでてくるイメージと教えてくれました。

たたかうときに、白魔術師は直接的な力にならないので、一人でいても意味がないのだけれど、
人の中にいると、他の人を癒す力があり、とても意味がでてくるのだそうです。

そのお話をきいて、遠くてもわたしの歩いてゆく道をおしえてもらったようで、
じんわりうれしくなりました。

いつか、服部みれいさんが仕事について、

好きなことを職業にするッみたいなノリは、根本的にちがうのかなと思っているんです。
そういう方向じゃなくて、「ただ、わたし自身である状態」に人間がなった瞬間というのは、
受容の幅と深度がすごいことになっていて、何でもありがたいと思える、そういう境地になるのかな
と思っています。

とおしゃっていました。
ちょっとむずかしいのですが、わたしなりにうけとると、
何をするかより
どうあるか
そしてどれだけそのままの自分でいられるか
ということのような気がしています。

sokuatu(足圧)がはこんでくれた空間、ひと、時間との出会いのひとつひとつが
わたし自身になるためのgiftにおもえ、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

写真は看板もおもいつかない、はじめてのイベントでsokuatu(足圧)させてもらった日のわたしです。

またsokuatu(足圧)でお会いできる日を楽しみに・・・







0 件のコメント:

コメントを投稿